2022年09月24日
お彼岸のおはぎ



※9/24変更
9/26(月)12時13時14時空き
9/28(水)午前空き
10/3(月)13時以後空き
10/5(水)空き
10/6(木)午前中空き
10/7(金)13時のみ空き
10/11(火)13時のみ空き
となっております。
よろしくお願いします✨✨
お彼岸の中日にあたる9月23日[おはぎ]お供えしました✨
沖縄からお嫁に来た時は[おはぎ]をお供えする習慣をはじめて知りました。
お彼岸におはぎをお供えするの⁉︎
理由は諸説あるそうですが…
そのひとつとして、小豆の赤は邪気を払う効果があるからだとか…
昔は貴重であった砂糖を使うおはぎをご先祖様にお供えすることで、感謝の気持ちを伝えたとか…
また、おはぎは牡丹餅(ぼたもち)と呼ばれることもあるそうです!!!
その理由も諸説あるそうですが一般的には彼岸の季節によって違いがあり、春は春に咲く牡丹にちなんで「ぼたもち」。
秋は秋に咲く萩にちなんで「おはぎ」だそうです。
主人のおばぁちゃんから聞いた話。
お団子は私のお気に入り✨
Posted by ちゅらら at
23:13