2014年02月03日
節分

今日は節分の日(*^^*)
沖縄ではあまり馴染みがありません…
保育所の先生が鬼になる日?
ってぐらいかな(笑)
恵方巻きも食べません。豆まきも保育所でする行事(笑)
新しい事を始めるのは『節分明けてから』って言われるくらい、こちらでは節目とし大切にされている日ですね。
ところで節分って???
調べてみました(*^^*)
調べた記事によると…
節分は読んで字のごとく、季節と季節の分かれ目であり、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことをさしていました。現在では、「立春」の前日を「節分」と呼ぶようになっています。
寒い冬から暖かい春になるこの時期を1年の境とし、現在の大みそかと同じようにまさに季節を分ける日と考えられていたということから、特に「立春」の前の日が「節分」として、広まったようです。「春と冬を分ける節目の日」ということですね!
☆旧暦新年、新月のお知らせ☆
少しCHURARAを改善したのでお知らせ(≧∇≦)
http://churara1025.ikora.tv/e991882.html
予約状況
*少し動きあります
2/4 13時から空き
2/5 13時空き
2/7 14時空き
2/12以降空きあります
2/20.21.22.23 お休み
2/26お休み
2/27
*お休みの予定ですが午後からなら対応できます
2/28空き
Posted by ちゅらら at 09:42